トレーニングを楽しんで続けれるように、まずは正しいフォームを身につける。
更新日:2020年2月5日
トレーニングを継続していくうえで大事なこと。
それは安全面ですね。
自分で運動しようと思ったけど、ケガしないかなと心配。
もしくは運動をしていてケガをしてしまったことがある。
このようなことでパーソナルトレーニングを受ける方も多いです。
ARMでは基本、最初の2.3か月はスクワットとプッシュアップをメインに 肘立て(プランク)、首トレ、BOXステップなど基礎メニューを多くしていきます。 (トレーニングスキルや体力、体の状態により個人差はあります)
そのときにやることが『フォームの学習』ですね。
ご存知の通り、フォーム良くなると安全にトレーニングが行えます。
例えばスクワットで膝が痛むなんて、健康のために始めたのにもったいないですよね。
そしてバランスよい動きは、バランス良い筋肉がついてきます。 (眠っている筋肉を起こすとも言えます)
いろんなメニューをすることで自分の弱点が分かるので それをできるよにしていくことでベースが上がり
毎月行っている月のメニューなどで、トレーニング器具なども上手に使いこなすことができるようになります。
1週目は全然うまく扱えなくても 2週目3週目とだんだんうまくなってきますよね?
これ実はベースがないとできないことなのです。
ベースがあるから、ほかのいろんなメニューにチャレンジできる。
A.R.M.トレーニングをより楽しめる身体にするため まずはフォームをきっちりしていくのです。