top of page

花粉症でもお薬がちゃんと効く身体であれば生活の質を落とさずにすみます

更新日:2020年2月5日


最近めっきり気温上がってきましたね。

こういうときに花粉だけでなくPM2.5や黄砂なども来やすいのですが

私が少し前に実感したことを報告します。

ある日の朝、クシャミがけっこう出てきて(久しぶりでビックリしました) 「今日は花粉が多く飛んでるかな?」と思いながら自転車でお店につきました。

準備や掃除をしているときもクシャミと鼻水が続いていたので 市販のお薬を飲みました。(そのまえにスクワット3回をして血流を良くしておきました)

するとものの10分くらいで症状が治まったのです。 ここまで早く効くのも自分でビックリしたのですが 「薬切れてから大丈夫かな?」と思いつつ クシャミも出ず、鼻の通りもいつも通り快調で仕事はいつも通りでき 夕方になっても症状はぶり返しませんでした。

症状が治まっていた、この間に私がやっていたことがあります。

それは【呼吸】【血液循環】をよくすることです。

呼吸は前回のブログで紹介しました、鼻の穴を広げて2倍空気を吸う方法。 血液循環を良くするため、手指のエクササイズ、スクワット、膝や上半身の屈伸運動です。

このように私は【体温が上がり血液循環が良くなる】習慣がついていますので お薬の即効性にも繋がっていると考えるのです。

逆に言いますと薬が効かないのは 「自分の体の素材(内臓や筋肉の状態)が悪い」 「血液循環が良くない習慣になっている」 「普段から汗を出せていない」 このような可能性は高いですね。

私たちが日ごろ生活習慣病以外でお世話になるお薬は 痛み止め、咳止め、鼻水止め、炎症を抑える、下痢止めなど即効性のあるものが多いです。

それがちゃんと効くためにもA.R.M.トレーニングで【素材の良い体】にしておくことが これからの長い人生においても非常に重要なことだと思うのです。

「自分の健康は自分で守る」 私はクライアント様と共に、新しい健康を創造して。


閲覧数:10回0件のコメント
bottom of page