top of page

疲れた時にどんな姿勢になっていますか?

更新日:2020年2月5日


トレーニングで限界を少し超えるくらい頑張り 出し切った後は息も絶え絶えになることも多いですよね。

そんなときどんな姿勢になっているか思い出せますか?

膝に手を置いて下を向いている 腰に手を当て険しい顔をしている 無理やりポーカーフェイスを作る 何事もなかったかのようにインターバルに入る

いろいろあると思うのですが 日本人に多く共通することは下を向くこと。

実はこれ、トレーニングを指導していて気になることの1つです。

なぜかというと回復が遅くなるから。

下を向くということは背中が丸くなり、心臓や肺まで圧迫されます。

呼吸を大きく吸えないので、回復するために必要な酸素や血液が 全身に回りにくくなりますね。

これを考えると実にもったいない!

逆を考えましょう。そう!上を見上げてみるのですね。すると回復が早くなります。 これは欧米人のスポーツ選手とかを見るとよくわかります。 けっこう見上げている人の方が多いですよ。

ちょっとしたことなのですが こうしたクセというのは普段の生活にも通じることですので ちょっと注意してみるといいですね。

良いところはドンドン見習うことで より健康なライフスタイルを手に入れていきましょう。

#疲れ #疲労 #姿勢 #トレーニング #ストレス #猫背 #トレーニング後

閲覧数:9回0件のコメント
bottom of page