重心を上げることで夏は涼しく感じる
更新日:2020年2月5日
この夏で「暑いな~」と何回言いました? 言い飽きるくらい言ってる方も多いと思います(笑)
「重心を上げる」「軸を作る」をテーマにして トレーニングをしてきましたが 指導してきた中で驚いたことがあります。
それはクライアントの中のお1人が 「歩くときに重心を上げると、外でも少しですが涼しく感じるんです」 と言われたことです。
実は真冬の季節でもこれと同じように 「重心を上げると少し体内がポワーンと温かく感じるんです」 と言われたことを思い出しました。
暑さでだれたり、寒さで凍えると、だいたい首は前に傾き猫背になりますよね。 猫背は、普段の良い姿勢より暑さ寒さをより感じやすいとも言えるのです。
脳が錯覚してしまうのですね。
逆に猛暑でも厳冬でも良い姿勢が保てれば? 暑さ寒さにも負けない(脳を錯覚させる)状態を作れると言えます。
トレーニングで暑さ寒さにも強くなる。
指導をする中で、また1つ新しいメリットを見つけられました。 新たな気づきに感謝します。