トレーニングは成長を感じる準備も持とう!
更新日:2020年2月5日
題名を見て、ちょっとドキっとした方いますか(笑)
A.R.M.トレーニングでは短時間で全力を出し切ることで 身体が回復するスイッチを入れる。
週1回、老若男女問わず 初心者でもベテランでも ここだけは絶対にはずさないところです。
MOVEMENTでは一番長い会員さんで10年の方がいます。 10年私が週に1回指導を行っていると、普通に考えますと「慣れ」が出てきますよね。
けれどA.R.M.トレーニングでは体に新鮮な刺激を入れ続け 回復力の高いカラダを作っていくため様々なメニューを行います。
その人のやりにくい動きをしたり 動きのクセを押さえたり、ご本人がやりたいようにやらないように修正したりもします。
だから、すぐに筋肉に効いて全身出し切ることが短時間でできるのです。
もしこれが ・あなたのやりやすいように ・最初からフォームを無視 ・好きなやり方で ・自分ができると思っている回数だけ
このようにやるとどうでしょう?
もちろん全力を出し切っていませんので 回復スイッチも入りません。
結果的にA.R.M.トレーニングの最大の恩恵である 回復力の高いカラダとは程遠くなる可能性が大きいです。
ですので、前と比べて少しずつできるようになってきたと思っても やったつもり・できたつもりになってばかりでは 自分自身の成長を止めてしまうので 実はもったいないことなのですね。
超一流の選手で共通していることは 結果が良かったときのインタビューでも 「この部分がまだ修正部分です」など 自分の成長を常に考えたコメントをしています。
私は、このような謙虚なところは見習っていきたいと思います。