top of page

トレーニングは考えるより感じること

更新日:2020年2月5日


A.R.M.トレーニングを継続されているクライアント様は

週ごとに短時間で全力を出し切る感覚が しっかりわかってきた方も多いですね。

それと同時にトレーニングをフォームが自然と カッコよくなってくるんですよね。

最初はできないと「イメージしたのと全然ちがう」と思いませんでしたか?

けれど「回を重ねることに自然とできてきました。」 と言われることが多いですね。 これ大正解です。

A.R.M.トレーニングでは、考えながらトレーニングはダメなんです。 その時点で全力が出し切れなくなるから。

逆にガムシャラに何も考えない方が 体がスムーズに動いてくれた経験がある方も多いですね。

だからスポーツみたいに毎日練習ではないのですね。

スポーツで考えますと普通はできないことがあれば 反復練習することが基本と考えられていますが

A.R.M.トレーニングではたった週1回の短時間だけです。 そして全力を出すことに集中しています。

トレーニングを継続していき基礎体力が上がってくると いろんな動きが自然と【できるようになってくる】 毎日練習しなくてもです。

対応する力も高くなるというわけですね。

日々の生活でも転職・異動・就職・引越などで 人間関係や生活環境が変わることも多々あります。

その変化に早く対応できるか 自分が快適に過ごせる環境を作れるか 体と心がしっかりと健康で過ごせるように しっかり全力を出し切っていきましょう。

「Don’t think. FEEL!」考えるな、感じろ!です。


閲覧数:11回0件のコメント
bottom of page