トレーニングメニューはどうやって考えているのですか?

クライアントにの皆様はご存知の方も多いと思いますが 私は月に1回A.R.M.トレーニングのコーチセミナーを受けに 東京へ行っています。
私の師匠である、A.R.M.トレーニング創始者の木村誠作氏から 毎月新しく作られるトレーニングメニューを指導されます。
なので、東京から帰ってきて3.4日はトレーニングを受けた皆さま と同じように全身筋肉痛です(笑)
朝10時から夕方6時まで、私のように指導を受けるコーチが6.7名 とずっとトレーニングです。
まずは自分で体験しないと、会員様にも伝えらません。
年間を通して健康をターゲットに週ごとに変わっていくメニューは 季節に応じてドンドン変わっていきます。
カラダは飽き性なので、毎回が新鮮な刺激に感じることが アンチエイジングには欠かせないのですね。
怪我や痛みが重度な方以外は、基本的に皆さま同じメニューを提供しています。
仕入れてきたトレーニングは1人1人の体力に合わせて 回数やスピード、キープの秒数や負荷を変化させているのです。
同じメニューをやっていても感じ方は1人1人違いますので いろんな感想を頂き、さらに質の高いトレーニング指導ができるか 日々自分でもトレーニングをしながら追及しています。