トレーニングで素直さを育てよう

今までトレーニングをしてきて、ここはよく注意を受けているなと 思うことはありますか?
例えば、つま先上げで膝が内に入ってしまう。 プッシュアップなどでお腹が下がってしまう。 最後のスクワットで追い込まれると、スピードが速くなる。
他にも目をつぶってしまう、歯を食いばる、顔が怖くなる(笑) など本当に体っていろんな癖が出ます。
けれどそれは、人それぞれ個性がありますから、注意を受けることは問題ありません。
ステップアップするために言っていることもありますから。
しかし、半年1年継続されてきて同じことを何回も言われていると・・・
それは直す気がないか、注意を聞いてないか 「まあええか」と妥協しているか、もったいないことをしているかもしれません。
部下や子供に、同じことを何回行っても直らないことってありませんか? それはご自身はできていますか?
以前、素直な人は伸びる成長が早いとコラムで書きましたが そこに繋がってきます。
それとトレーニングの中では、この癖が体の不調とリンクする可能性が 非常に高いことを示しています。 なので、私は何回でもお伝えします。
いつでも成長できる人でありたいですね。