top of page

モチベーションアップにプッシュアップ!


日々のモチベーションUPするために何かしていることはありますか?

なんかやる気がない、気分が乗らない、仕事・学校に、行きたくない。 人間ですからそんな気分の時もあると思います。

そんなときには! 朝一での、プッシュアップです。

私が指導していますA.R.M.トレーニングのプッシュアップは 皆様は体感しているのでお分かりだと思いますが 一般的なものとはかなりやり方が違うのですね。

一般的には、腕と足で体を支えて真下に下ろすジャパニーズスタイル。

A.R.M.トレーニングのプッシュアップはちょっと斜め前に下がる、欧米スタイルです。

肩周りに刺激が入りやすいのですが ここは東洋医学では、怒りの反射ゾーンなのです。

怒りは闘争心ですから、やる気を上げるポイントとなるのです。

怒りはエネルギーが出て行動へと移ります。

人間の行動は正しい方向へ向かうと、成長へと繋がります。

なのでモチベーションを落としたままにせず プッシュアップでテンションアップすることが非常におススメです。

そのときも少ない回数で【筋肉を疲れさせる】

これがポイントです。


閲覧数:25回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「久しぶりに会った友達が、最近疲れやすいみたいで困ってたんですよね。 見てみると猫背で覇気がなくて、まるでトレーニングする以前の私を見てるみたいでした。」 トレーニングを継続していると 自分自身の健康やメンタル状態、姿勢や体の使い方の変化など 見る面が増えたり角度が変わったりする方が多いです。 それと同時にほかの人の見かたが変わり 「ついすれちがう人の姿勢も見てしまうんですよね。」 「スポーツして

「以前の私なら怖くて動かすなんてできなかったでしょうね」 そう仰られたのは、数日前に右の肩甲骨あたりに急な痛みが出たクライアント様。 受傷直後は腕を動かすとすべての動きに対して痛みが出る状態でした。 原因はよくわからず、もしかしたら下にあるものを取るときに変な動きをしてしまったか? 「痛みがでたとき何か対処されましたか?」と質問すると マッサージガンやスクワットやプッシュアップなど 積極的に体を動

bottom of page