top of page

A.R.M.トレーニングとは?


MOVEMENTが採用しているA.R.M.トレーニングとは

A=アクティブ R=リカバリー M=メソッド

年齢に関係なく、機能的で動ける若々しい体や、女性らしい美を追求する。 フィジカル(身体)・メンタル(精神)を健全に保ち、年間を通じて「常に美しく健康的である」ことを目指すトレーニングです。

フィットネスとは、本来『健康維持を目的とした運動』です。

実生活の中で、トレーニングをする習慣をもち、ケガや病気の予防、子供のような回復力 アンチ・エイジング、精神力の強化、ストレス解消効果などさまざまです。

私はA.R.Mトレーニングで積極的にトレーニングすることで、自分の限界を少し超え、体に新鮮な刺激を与えていくことにより、若々しい肉体の獲得ができることを、これまで何人もの利用者様の変化を目の当たりにしてきました。

やりたいことがやれない 楽しいことを楽しめない

それだと人生楽しめないですよね。

やりたいことをやりたい時にやれる 楽しいことを楽しみたい時に楽しめる

MOVEMENTを利用される方たちには、人生をパワフルに楽しんでほしいと願い 日々ちょっときついトレーニングを、個々の体調や体力を見ながら

時に厳しく、時に励まし、楽しみながら指導をしています。

指導内容としましては 『年間を通しての健康』を考えて、メニューを作成いたします。

◆基礎種目をしっかり習得するためスローな動きでフォームを体に染み込ませていきます。 これは後々、ダイナミックな動きの質を高め、フィットネス効果を上げる大事な部分です。

◆得意・不得意な種目を見極め、動きの中でバランスをとっていく。 痛みが出やすい個所や、古傷、手術歴なども苦手な動きと関係し、不調につながることが多いですので、そこをしっかり克服していきましょう。

◆アンチエイジングのキーポイント『腱』をトレーニング。 腱?ってご存知ですか? 筋肉の伸び縮みをつかさどるセンサーの役割を果たします。

筋肉だけをターゲットにするとどうしても、より重いものを持つ、回数を増やすことに繋がります。 これだと関節に熱を持ち過ぎてしまい、ケガや故障のリスクが格段に上がってしまうのです。 スポーツをされてきて経験された方も多いと思います。健康のために始めたのになんで?となりますよね。

柔軟性のある筋肉を安全に獲得していくために、腱のアプローチが有効なのです。

より少ない回数で筋肉に効かすこと。筋肉痛は2.3日でおさまり、体が回復するスイッチを入れることにもポイントとなってきます。

3か月から半年を過ぎ、この筋肉痛が出なくなってきたとき、基礎体力が向上した証拠となりますので 次の段階へと進んでいきます。

そして、年間を通して健康を目指しますので、季節別のトレーニングも用意してあります。

花粉症・梅雨のジメジメ・夏の暑さ・気温の下降・寒さ空気の乾燥・風邪インフルエンザなど気候の変化やそれに伴う体に出やすい不調などに対して、トレーニングを通して体を変えることで、不調が出にくい・出ても回復が早い体を目指します。

完全プライベート空間ですので、周りの目を気にせず、思い切り体を動かして、終わった後は気分爽快ですよ。 毎週変わるトレーニングメニューを楽しんでください。

#パーソナルトレーニング #京都

閲覧数:27回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「久しぶりに会った友達が、最近疲れやすいみたいで困ってたんですよね。 見てみると猫背で覇気がなくて、まるでトレーニングする以前の私を見てるみたいでした。」 トレーニングを継続していると 自分自身の健康やメンタル状態、姿勢や体の使い方の変化など 見る面が増えたり角度が変わったりする方が多いです。 それと同時にほかの人の見かたが変わり 「ついすれちがう人の姿勢も見てしまうんですよね。」 「スポーツして

「以前の私なら怖くて動かすなんてできなかったでしょうね」 そう仰られたのは、数日前に右の肩甲骨あたりに急な痛みが出たクライアント様。 受傷直後は腕を動かすとすべての動きに対して痛みが出る状態でした。 原因はよくわからず、もしかしたら下にあるものを取るときに変な動きをしてしまったか? 「痛みがでたとき何か対処されましたか?」と質問すると マッサージガンやスクワットやプッシュアップなど 積極的に体を動

bottom of page