top of page

トレーニングを始めて周りの方も元気になる


2016年も早1か月が過ぎましたが

会員さんと年賀状の話をしていたときに

「友達からの年賀状で私がパーソナルトレーニングはじめたことを伝えた方が、私もスポーツクラブ通いはじめましてって書いてたんですよ。しかも2人も。私に刺激を受けたんかな(笑)」

いいじゃないですか~! 自分に必要なことをわかる人は、きっかけがあると行動しだしますよね。

ひとそれぞれタイミングがあると思いますが

まずははじめてみること。

やってみて気づくことがたくさんあると思いますし

合わないと思えば方法を変えればいいと思います。

自分が始めることで、実はいろんな方に影響することって多いのです。

家族や同僚・友達や知人。

ジムに通いだしたことを話してみると、意外と運動をされている方が多いことに気づいたり

身体の使い方がわかりだすとスポーツ観戦が面白くなってくる方も多いですね。

身体の変化だけではなく、生活の中での変化は面白いです。

そして自分が元気で笑顔で生活していると

周りの方も笑顔と元気が伝染していきます。

「あんたいつもニコニコして元気やな~」とか

「あなたかた元気もらってます」など

身近な人から感謝されることも。

毎日の生活はやっぱり元気で笑顔で


閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「久しぶりに会った友達が、最近疲れやすいみたいで困ってたんですよね。 見てみると猫背で覇気がなくて、まるでトレーニングする以前の私を見てるみたいでした。」 トレーニングを継続していると 自分自身の健康やメンタル状態、姿勢や体の使い方の変化など 見る面が増えたり角度が変わったりする方が多いです。 それと同時にほかの人の見かたが変わり 「ついすれちがう人の姿勢も見てしまうんですよね。」 「スポーツして

「以前の私なら怖くて動かすなんてできなかったでしょうね」 そう仰られたのは、数日前に右の肩甲骨あたりに急な痛みが出たクライアント様。 受傷直後は腕を動かすとすべての動きに対して痛みが出る状態でした。 原因はよくわからず、もしかしたら下にあるものを取るときに変な動きをしてしまったか? 「痛みがでたとき何か対処されましたか?」と質問すると マッサージガンやスクワットやプッシュアップなど 積極的に体を動

bottom of page