トレーニングの合間(インターバル)でも特徴が出ます

トレーニングを1種目した後と次のトレーニングの間の休憩を、インターバルを置くと言います。
このインターバルの間にいかに早く回復できるかが、日常生活での健康ポイントと考えています。
もちろん回復は早い方がいいですよね。
子供が良い例です。
そして、このインターバルのときに歩いてもらうのですが、このときに1人1人特徴が出ます。
顔は上がっているか下がっているか。
表情は笑っているかしかめっ面をしているか。
足踏みはできるか、立ち止まっているか。
足の動きは重いか軽いか。
呼吸は早いかゆっくりか、早くてもすぐに落ち着いてくるか。
などなどいろいろチェックしています。
パーソナルで見させてもらっていると
面白いことに受けている方は演技をすることもあります。
しんどそうにして「もうこれ以上きつくしないで」と、アピールすることもあるのです(笑)
ま、それはトレーニングをしているときの
体の反応を見れば本当かそうでないかわかりますけどね(笑)
その日の体調やメンタルで、力の発揮具合も変わってきますので
いろんなことを見逃さず
楽しくしっかり体を動かして遊ばせることが、MOVEMENTの指導ポイントでもあります。