top of page

京都の歴史あるビルたち


つくるビルは築50年以上で旧名称は林英ビルと言います。風呂敷問屋を営まれていた大家さんが所有するビルで、京都の歴史ある繊維街の南端(五条通新町)に建っています。

つくるビル305号室にパーソナルトレーニングジムMOVEMENTがあります

その周辺にも歴史あるビルがいくつもあるんですね。

その1つ増田屋ビル。京都五条通堀川東入ル南側に建つ、約築50年の5階建てレトロビルに、お店やギャラリー、アトリエなどが集まった知る人ぞ知る名物ビルです。

増田屋ビルはつくるビルから徒歩5分

もう1つはjimukinoueda bldg.(ジムキノウエダビル)

40年以上五条を見守ってきた大御所ビルだそうで

カフェや建築家専門の書店などもあります。

ジムキノウエダビルはつくるビルから徒歩7.8分です

京都市営地下鉄烏丸線「五条」から徒歩圏内ですので、つくるビルに来られた時には

ぜひ足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。


閲覧数:61回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「久しぶりに会った友達が、最近疲れやすいみたいで困ってたんですよね。 見てみると猫背で覇気がなくて、まるでトレーニングする以前の私を見てるみたいでした。」 トレーニングを継続していると 自分自身の健康やメンタル状態、姿勢や体の使い方の変化など 見る面が増えたり角度が変わったりする方が多いです。 それと同時にほかの人の見かたが変わり 「ついすれちがう人の姿勢も見てしまうんですよね。」 「スポーツして

「以前の私なら怖くて動かすなんてできなかったでしょうね」 そう仰られたのは、数日前に右の肩甲骨あたりに急な痛みが出たクライアント様。 受傷直後は腕を動かすとすべての動きに対して痛みが出る状態でした。 原因はよくわからず、もしかしたら下にあるものを取るときに変な動きをしてしまったか? 「痛みがでたとき何か対処されましたか?」と質問すると マッサージガンやスクワットやプッシュアップなど 積極的に体を動

bottom of page