この時期の健康対策は【汗腺を開く】

6月からレッスン再開のクライアント様。久しぶりにお会いできて、本当に嬉しかったです。
2ヶ月という期間は意外と長かったですね。 宿題の動画を送らせて頂いていましたが、やはりこのような事態ですと、思ったより体力が落ちています。
まずやることは【汗腺を開く】ことです。
体を動かし筋肉を使うことで、体温が上がり、汗腺が開いて、汗が出る。 この体温調節機能を回復させたいのです。
気温も30度超えが続いていますから、汗を出すことで体温調節をしっかりしてもらわないといけませんね。
これから梅雨なので汗が出にくいと、体の中にこもってしまうと、風邪やギックリ腰など梅雨時期の不調が出やすくなるのでその対策になります。 もちろん、そのあとの猛暑対策にもなっていますよ。
メニューとしては、プランク(肘立て)で、お腹に思い切り力を入れながら、呼吸吸う、吐くときにさらに力を込める。これを繰り返しながらキープです。
久しぶりの方は「お!この刺激久しぶりやわ〜」となります。やはり、体が欲していたんですね笑
このように季節に対しても対策がある。 非常事態が出た場合でも対応策をクライアントにご提案する。 来年に向けて、もう一段上の健康を獲得してもらうため、準備していきたいと思います。