【肩こり腰痛など痛みが出ても、自分で対処できる武器を持ってもらいたい】
「以前の私なら怖くて動かすなんてできなかったでしょうね」
そう仰られたのは、数日前に右の肩甲骨あたりに急な痛みが出たクライアント様。
受傷直後は腕を動かすとすべての動きに対して痛みが出る状態でした。
原因はよくわからず、もしかしたら下にあるものを取るときに変な動きをしてしまったか?
「痛みがでたとき何か対処されましたか?」と質問すると
マッサージガンやスクワットやプッシュアップなど
積極的に体を動かして痛みを自分で軽減されたとのことでした。
そのおかげで、レッスンの今日はちょっと違和感が残ってるくらいでした。
痛みの確認や柔軟性のチェックなどをして問題なしでしたので
いつもどおり通常メニューをおこなうことができました。
『自分の体は自分で守る』当店でクライアント様に伝えていることを
をしっかり実践されていて素晴らしいですね!
一般的に痛みが出てしまった時にどうするでしょう?
だいたいは安静にする。シップを貼るか痛み止めを飲むか。
もし動かしてみて改善を試みるならストレッチなどしてみて
変化がなければ無理に動かさず時間薬で回復を待つ感じになるでしょう。
それでも治りが悪ければ病院や治療院などに行く選択もありますね。
そこで残念なことは、痛みが長引けばレッスンはお休みすることにもなり
回復力を高めるために継続してきた身体や脳への刺激が途絶えてしまいます。
運動量が低下は基礎筋力・体力の低下を招き
疲労が溜まりやすく回復力も低下して痛み・不調が再発しやすくなります。
レッスン再開が遅くなるとリタイアしてしまう可能性もありますね。
それだと健康のために続けてきたトレーニングなのに本当にもったいない。
ここで私が伝えたいことは
先ほどのクライアント様みたいに
痛みに対してセルフケアやセルフトレーニングができることが
将来の健康だけでなく、現在のお困りごとや急なアクシデントに対しても
迅速に対応できる武器となることを皆様にも知ってほしいです。
自分で武器を持つことは
〇痛みに対して自分で対処できる
(より早期改善につながります)
〇痛みに対する不安ストレスの減少
(どうしたらいいかわからないのは肉体的・精神的にもきついですよね)
〇やるほどに健康管理が上手になる
(日頃のコンディショニングやほかの痛みや不調にもうまく対応が上手になります)
まとめますと
【健康に対して自立した人】になっていくということです。
「ここのトレーニングに来てから、痛みが出ても動くことが当たりまえになりました」
クライアント様にそう言って頂けることが本当にうれしいです。
そのような自立した方を1人でも多くなっていただきたい
そう思いながら日々のレッスン指導をしています。
=====================
当ジムで指導している「ARMトレーニング」とは
・Active(積極的)
・Recovery(回復)
・Method(手段 方法)
「年間を通しての健康管理」をターゲットにして
痛みや不調などが出ても自ら積極的に体を動かす
子供のように寝れば疲れが取れるような回復力を高める
一般的なパーソナルトレーニングジムのほとんどが
ダイエットやボディメイクを謳う中で
ほかのジムトレーナー・治療家・セラピストなどからも
非常に珍しいと言われるトレーニングメソッドとなります。
体験レッスンがお得になるキャンペーンもございます。
ご興味がある方はをこちらをご覧ください。
【 MOVEMENT公式ホームページ 】
https://www.movementkyoto.com/
======================