top of page

【トレーニングを継続することで変わっていくこと】

「久しぶりに会った友達が、最近疲れやすいみたいで困ってたんですよね。

 見てみると猫背で覇気がなくて、まるでトレーニングする以前の私を見てるみたいでした。」



トレーニングを継続していると

自分自身の健康やメンタル状態、姿勢や体の使い方の変化など

見る面が増えたり角度が変わったりする方が多いです。



それと同時にほかの人の見かたが変わり



「ついすれちがう人の姿勢も見てしまうんですよね。」

「スポーツしてるときの体の動かし方も見てしまいます。」



と言われる方も多いですね。



オリンピックやサッカーワールドカップ、ラグビー、バレー、バスケや箱根駅伝など

今までは興味のなかったスポーツ観戦をするようになったなど。



トレーニングをスタートしはじめ

自分の体と向き合うことで

からだを使うことに興味が自然と湧いてくる。



これはARMトレーニングが習慣化されているということですね。



ここまできますと、運動初心者の方も運動に対して苦手意識が以前よりだいぶ薄れて

テニスやゴルフなど「なにかやってみようかな」と意欲が湧いてくることもあります。



当店のクライアント様は、ARMトレーニングをスタートしてから

ほかにも空手・ゴスペル・ゴルフ・テニス・スキー・自転車など

あらたに始めて楽しまれています。



最初はみなさん

■体力をこれ以上落したくない

■肩こり腰痛を改善したい

■運動不足を解消したい

■70歳でもちゃんと自分で歩ける筋力をつけたい



などなど体のお悩みがありトレーニングをスタートされますが



上記のお悩みが、ここのトレーニングでクリアできそう・できたと感じられたとき

より次のステップを踏み出せるようになっていきます。



なにもスポーツをはじめることだけではなく



■また海外旅行を楽しめる体力をつける

■習い事(お花・茶道・着付けなどなど)をしてみたい

■お孫さんと一緒に遊べるくらいの体力をつけたい

■生涯現役で仕事を続けれるように頑張りたい



ひとりひとり、なりたい自分は違いますから

その目標に向かって、一緒にがんばっていければと思います。



もちろんスタートするなら1年でも1か月でも早い方がいいですね。



体は素直ですから、トレーニングで体に刺激を入れるとき

体が若いほど反応(変化や効果)が速くなります。



今日が1番若い日です。

ご興味のある方はぜひ体験レッスンを受けてみてください。



本日、入会キャンペーン最終日です。

迷っている方は「迷っています」とご相談いただくだけでも大丈夫ですよ。



=====================

当ジムで指導している「ARMトレーニング」とは


・Active(積極的)

・Recovery(回復)

・Method(手段 方法)


「年間を通しての健康管理」をターゲットにして

痛みや不調などが出ても自ら積極的に体を動かす

子供のように寝れば疲れが取れるような回復力を高める

一般的なパーソナルトレーニングジムのほとんどが

ダイエットやボディメイクを謳う中で


ほかのジムトレーナー・治療家・セラピストなどからも

非常に珍しいと言われるトレーニングメソッドとなります。


体験レッスンがお得になるキャンペーンもございます。

======================

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「以前の私なら怖くて動かすなんてできなかったでしょうね」 そう仰られたのは、数日前に右の肩甲骨あたりに急な痛みが出たクライアント様。 受傷直後は腕を動かすとすべての動きに対して痛みが出る状態でした。 原因はよくわからず、もしかしたら下にあるものを取るときに変な動きをしてしまったか? 「痛みがでたとき何か対処されましたか?」と質問すると マッサージガンやスクワットやプッシュアップなど 積極的に体を動

bottom of page