hideoyanase2022年9月26日1 分【体幹トレーニング】で大事なことは動きながら力を入れること!体幹に力が入り続けるからこそ 手足が滑らかに動けます。 いかに普段、体幹(お腹と背中)の力が抜けやすいかよくわかります。 立っているとき 座っているとき 歩いているとき 普段の活動をするとき いろんな運動をしているとき 人が活動する上で体幹は常に使われる筋肉なのですが...
hideoyanase2020年11月25日2 分健康な人の真似をすることが健康をキープする最良の方法です良い事は真似て素直に実行する。これも回復が早い人の特徴。 もちろんすぐにできないこともあります。 少しずつ上手になればいいので、その過程を楽しんでほしいですね。
hideoyanase2019年9月27日2 分どのような不調であっても、ARMトレーニングは動いて回復することは同じです。私は月に1回東京の師匠のところへ研修にいくのですが そのときに東京のクライアント様がトレーニングに来られました。 その方は10年以上A.R.M.トレーニングをしている大ベテランの50代男性ですが 最近、ガンが見つかりもうすぐ手術する予定だったのです。 ...
hideoyanase2019年5月31日3 分手術後の痛みや違和感に対して自分でもできることをする方は回復が早い今回は、スポーツで転倒し股関節骨折をした会員K様をご紹介させてもらいます。 (掲載の許可を頂いております) K様は手術まで、手術後にできる対処法をお伝えして 無事終了し病院でのリハビリをして退院され、普段通りの生活に戻られています。...